俺レコ大、ノミネート作品
2005年 12月 20日
某所で盛り上がっております“俺レコ大”。
本家レコード大賞に対抗して、勝手にノミネートし勝手に賞を贈り勝手に祝ってしまおう!というこの企画。
1年いろんな音楽聴きましたもの。
じゃんじゃん祭っていきたいと思います。
インスト部としては、
本家レコ大では陽の当たらない、インスト部門に頑張ってもらおうと思います。
大賞の発表は大晦日ということで。
あ、本家レコ大はこちらから。
意味が分からないような分からないような。
【新人賞】
すいません、1人しか思い浮かばないんで秘密です。うふ。
【アルバム賞】
レコード大賞より、私的にはこっちがメインのような気がしてなりません。笑。
夢の中のまっすぐな道 / aiko
まず、初回版のジャケがかわいい。今までで一番かわいい。
聞けば聞くほどしみこんでくる、不思議なアルバム。
Let's Go! / DEPAPEPE
単なる「癒し系アコギスト」かと思ったら、ロックでポップないい曲書くじゃない!
保健室でも大反響。
つくしんぼ / PE'Z
「春疾風」「AUCTION」の2曲の疾走感・はっちゃけ感・爽やかさと、
「WILD GYPSY」「No6」の渋さをあわせ持ったアルバム。好き!
PIMP MASTER / SOIL&"PIMP"SESSIONS
ソイルは、ミニアルバムSUMMER GODDESSと迷ってこちら。
「SUFFOCATION」「AVALANCHE」の2曲は外せませんもの。
SOUNDS OF FAR EAST / WACKWACK RYHTHM BAND
CD買わない派の私をもレジに走らせた、おそるべしアルバム。
1曲目を聞いたら死ぬぜー。
【アクト賞】
これがねー。もぉ激戦です。
6/10 東京スカパラダイスオーケストラ @ 渋谷公会堂
ライブハウスだろうがホールだろうが、KING OF STAGE はやっぱりKINGだった!
最前列で、死ぬほど踊った。踊りすぎて死ぬかと思った。
7/21 aiko LOVE LIKE POP vol9追加公演 @ 武道館
aikoは3回行ったけど、一番楽しめたなーと思う!!!!!!!
(本公演は、近すぎてどきどきしすぎた。笑。)
9/2 so-ill&熊谷和徳 @ PLUG
ソイル病を発病したのがこのライブ。元さんが素敵過ぎました。
熊谷さんも超かっこよかったし、PLUGの雰囲気も最高だった!!!!!
11/3 押尾コータロー@ 東京国際フォーラム
かっこよすぎてコメントなし。きゃー。
12/13 PE'Z 東京の四季 秋 JAZZ @ LIQUIDROOM
「あたしこういうPE'Zが見たい!」と確信するにいたったライブ。HZM素敵っ!
【ビデオ賞】
…うちスカパとか契約してないんで、ほとんど見てませんけどね。
aiko/ キラキラ
山の上でピアノ弾くaikoがかわいかった。
aiko / smooch!
怪しげなクラブ“Club 夢道”で歌うaiko。超かわいい。超かわいい。曲も好き☆
PE'Z / 夢ノエンアレ
PVを見て、あぁこの人たちは本当に次のSTEPへ行こうとしているんだなと思いました。
扉をあける、ひとこまひとこまが印象的。
PE'Z / ヌルピョン太の大冒険
これこそPE'Zでしょー。
浮世絵の世界を機関車が爆走。ダイスキ。
WACK WACK RHYTHM BAND / Bermuda Blowback
そぉです。
このPVを見てヤラれ、CDを持ってレジに走ったのです。嗚呼。
【レコード大賞】
全然シングル聞いてないんで、これもまだひみつっ。
ふふふふふふふふふふ。
本家レコード大賞に対抗して、勝手にノミネートし勝手に賞を贈り勝手に祝ってしまおう!というこの企画。
1年いろんな音楽聴きましたもの。
じゃんじゃん祭っていきたいと思います。
インスト部としては、
本家レコ大では陽の当たらない、インスト部門に頑張ってもらおうと思います。
大賞の発表は大晦日ということで。
あ、本家レコ大はこちらから。
意味が分からないような分からないような。
【新人賞】
すいません、1人しか思い浮かばないんで秘密です。うふ。
【アルバム賞】
レコード大賞より、私的にはこっちがメインのような気がしてなりません。笑。
夢の中のまっすぐな道 / aiko
まず、初回版のジャケがかわいい。今までで一番かわいい。
聞けば聞くほどしみこんでくる、不思議なアルバム。
Let's Go! / DEPAPEPE
単なる「癒し系アコギスト」かと思ったら、ロックでポップないい曲書くじゃない!
保健室でも大反響。
つくしんぼ / PE'Z
「春疾風」「AUCTION」の2曲の疾走感・はっちゃけ感・爽やかさと、
「WILD GYPSY」「No6」の渋さをあわせ持ったアルバム。好き!
PIMP MASTER / SOIL&"PIMP"SESSIONS
ソイルは、ミニアルバムSUMMER GODDESSと迷ってこちら。
「SUFFOCATION」「AVALANCHE」の2曲は外せませんもの。
SOUNDS OF FAR EAST / WACKWACK RYHTHM BAND
CD買わない派の私をもレジに走らせた、おそるべしアルバム。
1曲目を聞いたら死ぬぜー。
<惜しくも選外>
Panorama / 押尾コータロー
もちろん入れたいところなんですが、どちらかと言えばBE HAPPYのほうが好きなので、惜しくも選外。でもダイスキです。
YOUR SONG IS GOOD / YOUR SONG IS GOOD
…今年発売ぢゃないんだもん!
ANSWER / 東京スカパラダイスオーケストラ
これももちろん入れたいところなんですが、KING OF STAGE ということで、ここでは泣く泣く選外。でもダイスキ☆
【アクト賞】
これがねー。もぉ激戦です。
6/10 東京スカパラダイスオーケストラ @ 渋谷公会堂
ライブハウスだろうがホールだろうが、KING OF STAGE はやっぱりKINGだった!
最前列で、死ぬほど踊った。踊りすぎて死ぬかと思った。
7/21 aiko LOVE LIKE POP vol9追加公演 @ 武道館
aikoは3回行ったけど、一番楽しめたなーと思う!!!!!!!
(本公演は、近すぎてどきどきしすぎた。笑。)
9/2 so-ill&熊谷和徳 @ PLUG
ソイル病を発病したのがこのライブ。元さんが素敵過ぎました。
熊谷さんも超かっこよかったし、PLUGの雰囲気も最高だった!!!!!
11/3 押尾コータロー@ 東京国際フォーラム
かっこよすぎてコメントなし。きゃー。
12/13 PE'Z 東京の四季 秋 JAZZ @ LIQUIDROOM
「あたしこういうPE'Zが見たい!」と確信するにいたったライブ。HZM素敵っ!
<惜しくも選外>
7/29 ハイロウズ @ FUJI ROCK FESTIVAL
んもー!これはコメントなし。ヒロトラブーっ!
9/11 YOUR SONG IS GOOD @ 江ノ島展望灯台
ハッピーな音楽、海の見える高台。最高でした☆
9/14 SOIL&"PIMP"SESSIONS @ eggman
超踊った!
あーいう場所でのライブ、ダイスキ!!!!!
10/1 綾戸智絵 @ 八王子市民会館
超泣き、超笑い。
来年以降もよろしくお願いいたします☆
12/6 東京スカパラダイスオーケストラ @ club CITTA
「戦うように楽しむ」っていう意味が、本当に分かったライブ。
モッシュもハコの大きさも、舞台が見えてても見えてなくても彼らには関係ない!
楽しいモンは楽しいっ!
【ビデオ賞】
…うちスカパとか契約してないんで、ほとんど見てませんけどね。
aiko/ キラキラ
山の上でピアノ弾くaikoがかわいかった。
aiko / smooch!
怪しげなクラブ“Club 夢道”で歌うaiko。超かわいい。超かわいい。曲も好き☆
PE'Z / 夢ノエンアレ
PVを見て、あぁこの人たちは本当に次のSTEPへ行こうとしているんだなと思いました。
扉をあける、ひとこまひとこまが印象的。
PE'Z / ヌルピョン太の大冒険
これこそPE'Zでしょー。
浮世絵の世界を機関車が爆走。ダイスキ。
WACK WACK RHYTHM BAND / Bermuda Blowback
そぉです。
このPVを見てヤラれ、CDを持ってレジに走ったのです。嗚呼。
【レコード大賞】
全然シングル聞いてないんで、これもまだひみつっ。
ふふふふふふふふふふ。
■
[PR]
by love-like-live
| 2005-12-20 13:49
| 音楽